rubyの基礎(1)

学習した課題

ruby始まりました。

初めてのrubyです。

  • rubyをインストールする
  • ドットインストールでrubyの基礎を学ぶ

rubyをインストールする

基本的チュートリアルの通りにやって行けたのですが、一点だけ詰まりました。

ruby 2.1.0をrbenvでインストールしようとするとopensslがコンパイルできません。

opensslをbrewでインストールし直してみても、うまく行きません。

結局Homebrew + rbenv 環境の Ruby を 2.1.0 に変更する | deadwoodを参考にオプションをつけてやるとインストールできました。

無事に2.1.0と2.0.0、1.9.3をインストールできました。

 

ドットインストールでrubyの基礎を学ぶ

 ドットインストールでrubyの基礎を勉強して行きました。

気になったところをあげて行きます。

 

型の宣言が無い

型の宣言がありません。これはphpやjsとかと一緒です。

C++を勉強している身としてはすごく不思議な感じでした。

あんまり長いプログラムは書かないんでしょうね。

 

p

pで画面表示が出来ます。手軽すぎます。

 

Rational()

これは素直に感動できました。

計算も通分せずに出来るなんて。

なんだか小学生に戻った気分でした。

 

その他

全体的に敷居が低いんだなぁと思います。

メソッドの定義やクラスの定義はかなり簡単に出来ます。

逆にif文やfor分の使い方はだいぶC++phpと異なるので難しく感じました。

ガリガリ書かなくても、手軽にオブジェクト指向で書けるのは楽です。

でも、その分文法のミスに気づきにくいのかなぁと思いました。

 

残った課題

  • rubyの文法にもっと慣れよう

感想

ruby。初めて触ってみましたが、すごく柔らかい印象を受けました。

もう少し慣れるまで時間がかかりそうです。

来週末にrailsまで必要になるので、頑張って勉強して行きます。